白山登山2016 砂防新道編

今年も白山に行ってきました。
今回はGTさんと2人で登山となります。去年白山に登ってとても良い山だと思っていたのでまた訪れることが出来てよかったと思います
 
昨年とほぼ同時間の8時過ぎにスタートです。やや曇り空ではありますが元気に出発です。いつものように別当出合からです。
イメージ 1
 
砂防新道でまずは甚之助避難小屋を目指します。
白山は花の山。早速綺麗な花が出迎えてくれました
 
まずはセンジュガンピ。
イメージ 2
 
続いてササユリ。いい香りがしていました
イメージ 3
 
飯場を過ぎると天気もかなり回復。青空も出てきました。
不動滝もはっきり見えています。水量はやや少ないように感じますが・・・
イメージ 4
 
これは何でしょう?ブルーベリーのような実。
(追記:サンカヨウと言う花の実だそうです。)
イメージ 5
 
砂防新道もだいぶ登ってきました。タカネナデシコ発見です。
イメージ 6
 
別当覗にはオオバミゾホオズキが咲いていました。ラッパみたいな花です。
イメージ 7
 
去年まだ雪渓が残っていた辺りですが今年はまったく残っていません。その代わり綺麗な花が咲いていました。キヌガサソウですね。葉っぱが特徴的ですね。
イメージ 8
 
甚之助避難小屋までもう少しと言うところでついに出ましたミヤマキンポウゲ。白山の代表的な花ですね。この先いたるところに咲いていました。
イメージ 9
 
出発してから約2時間弱。甚之助避難小屋に到着です。みなさんここで一休みといった感じですね。こんな山の上にある避難小屋なのにまさかの水洗トイレ!!浄化槽も新設されたみたいで快適に使えます。素晴らしいですね~
イメージ 10
 
天気も完全に回復。別山方面もすっきり綺麗に望めました
イメージ 11
 
十分休憩をとり再び出発。のこり行程半分頑張るぞ~
この先は花の宝庫。まさに白山の花畑の中を歩いていきます
 
これは多分モミジカラマツ?かな~(葉っぱの写真も撮ればよかった)
イメージ 12
 
こちらはヨツバシオガマ。花が鳥の頭に似てますね。
イメージ 13
 
南竜道分岐到着。絶景~
イメージ 14
 
分岐を過ぎると斜度も行く分か楽に。
7月ですがまだイワカガミも咲いています。
イメージ 15
 
ふたたびキヌガサソウ。こちらは大きいですね。
イメージ 16
 
今回初めて見ましたベニバナイチゴ。こい~紅色です。
イメージ 17
 
これも初めて見ましたミヤマダイモンジソウ。確かに「大」の字になってますね。
イメージ 18
 
この辺から黄色い花が多くなっていきます。
その中でも比較的大き目な花をつけるシナノキンバイ
イメージ 19
 
そしてミヤマダイコンソウ。
イメージ 20
 
このシナノキンバイ・ミヤマダイコンソウ・ミヤマキンポウゲミヤマキンバイの違いが難しいですが、よく見てみると葉っぱに違いがあるのでなんとなく分かってきました
 
甚之助避難小屋から約45分。つづら折れの続く十二曲りまでやってきました。この日は天気は良いのですがとにかく風がとても強かったので滑落しないように要注意でした。
イメージ 21
 
十二曲りは急登ではあるもののたくさんの花があるのでまったく苦になりません
 
イブキトラノオ発見。
イメージ 22
 
ミヤマダイコンソウの群生。
イメージ 23
 
別山の遠望。とてもGood!!
イメージ 24
 
ミヤマタンポポ。今回はここでしか見かけませんでした。
イメージ 25
 
黒ボコ岩とミヤマキンポウゲ。もう少しで登り切ります!
イメージ 26
 
そして黒ボコ岩到着~。天気は最高なのにめちゃくちゃ風が強い!!写真では伝わりませんが・・・
イメージ 27
 
黒ボコ岩を過ぎるとようやく見えてきました、白山山頂!
なんとイイ眺めでしょうか。
イメージ 28
 
弥陀ヶ原も今年は雪渓がまったくありませんでした。その代わりチングルマが咲いていました
イメージ 29
 
そのすぐそばにはアオノツガザクラも発見。
イメージ 30
 
弥陀ヶ原を抜け最後の急登五葉坂。岩が滑る~
イメージ 31
 
スタートから3時間45分。ようやく室堂到着でっす。お疲れ~
イメージ 32
 
山頂はまだ先ですがまずはひと段落です
今回も無事にたどり着くことが出来ました。
 
お昼ご飯を食べた後はいざ山頂へアタック!
 
ですがその模様は次のブログにて!