京都一周トレイル 戸寺~二ノ瀬

約半年振りに『京都一周トレイル』を歩いてきました
前回のゴール地点は大原の戸寺バス停だったので、今回はここからスタートになります。今日のコースは京都一周トレイルの最北部を歩くルートになります。戸寺バス停から静原を抜けて鞍馬に至り、最後は叡電二ノ瀬駅まで歩くコースです。
さほどアップダウンも少ないコースなので今回はのんびりゆっくり歩いてきました。
 
では、スタートです!
 
まずは戸寺バス停。秋の紅葉シーズンだけあって車内は結構な混雑振りでしたが、皆さん終点の大原まで行かれるようで、戸寺で下りたのは私ただ一人でした。
イメージ 1
 
さぁ出発!っと準備を整えた時、バス停前にいたおまわりさんが寄ってきて「登山届け出されましたか?」とのこと。比叡山方面に行くわけでもなかったので「出してません。」と伝えると、その場で登山届けに記入を促されました。御嶽山の件があってから警察も本腰を入れ始めたようです。
「登山届けを提出するところがないのですが」と言うと、「この付近に登山届けボックスを設置する予定です」とのこと。
たしかに設置していただけるとみなさん登山届けをしっかり出されるのではないでしょうか。警察の方にはご苦労ですが提出できる箱が設置されるのはとてもありがたいことです。今後に期待ですね
 
登山届けに記入をして、改めていざ出発です。
バス停のすぐ横が京都トレイルコースです。標識「北山24」と案内板があります。
イメージ 2
 
のんびりした大原の田園風景がとても気持ちよかったです。少し風が冷たいと感じましたが、暑い時期にはない心地よさがあります。比叡山の山頂もきれいに見えていました
イメージ 3
 
橋を渡り分岐点「北山26-2」到着。コースは右手の川沿いの砂利道を進みます。
イメージ 4
 
しばらく行くと十字路に到着しました。標識がたくさんあって重要な分岐点のようです。
トレイルコースは西へ行きます
イメージ 5
 
集落を抜けて徐々に山里に入っていきます。ですがまだ舗装路です。
府道40号を渡ってさらに進むとやがて標識「北山29」があります。ここでルートは左に折れていきます。
イメージ 6
 
細い道を進むと害獣除けのフェンスがあります。扉があるので進んだ後しっかり鍵を掛けていきましょう
フェンスの先はいよいよ未舗装の山道です。
イメージ 7
 
心地よい杉林の中を歩いていきます。左手上には先程の府道が走っていて車の音がよく聞こえてきました
イメージ 8
 
最初は緩斜面でしたが、峠の山頂が近づくにつれ急登に。1枚脱いでも汗をかきました
 
キツイ上りも終盤に差し掛かるとやがて目の前が開けてきて、再び府道と合流しました。ここが江文峠です
イメージ 9
 
トレイルと反対側に行くと神社もあるようです。
標識「北山31」から府道をそれて再び山道に入っていきます。
 
峠の西側は斜面も緩くとても歩きやすい道で、杉林(多分北山杉)の中をのんびり下って行きます。
イメージ 10
 
府道の下をトンネルでくぐると再び舗装路になりました。そしてまた府道と合流。「北山33」
ここからしばらくは、ずーっと舗装路を歩きます。今回のルート、足に優しいルートです
イメージ 11
 
標識「北山33」から「北山34」までは府道40号を歩きます。 
この「北山34」には自動販売機とベンチと案内図が設置されていてちょうど良い休憩ポイントでした。
イメージ 12
 
スタートからちょうど1時間。時刻も12時になったのでお昼ごはんタイム!にしました
今回はストーブを持って来ていなかったので、サーモスに入れておいたお湯でコーヒーを入れて、京都駅のシズヤさんで買ったパンをほおばりました。こういうのもいいですね
 
しばらく山里の風景とパンとコーヒーを楽しんだ後、再びスタートしました。
山のふもとの集落内を歩いていくコースになります
 
標識「北山35-1」付近にはコスモスがきれいに咲いていました。コスモスは田舎の風景によく似合いますよね~。(メキシコ原産の花らしいですけど・・・)
イメージ 13
 
しばらく行くと静原神社に到着しました。境内には大きな杉の木があり、木漏れ日がなんとも心地よかったです。
ちなみにこの神社の横には公園が設置されていて、トイレもあります。このトイレ、公園のトイレにしては立派なトイレでとてもきれいでした。もちろん洋式です。住民の方が清掃されているのだろうと思い、ありがたく使わせていただきました
イメージ 14
 
神社を過ぎてしばらく行くとちょっとややこしい道の集落内に入って行きます。細い道が入り組んでいてコースを間違わないように要注意です
 
集落を抜けると、静原の町並みが一望できるポイントがあります
イメージ 15
 
紅葉はまだまだでしたが、それでも少し赤くなっている木もありました
イメージ 16
 
集落を抜けると標識「北山38」に到着です。ここから再び山へ入っていきます。
本日2回目の峠越えに入っていきます
イメージ 17
 
標識「北山39-2」からコンクリートの道が始まります。これがかなりの急坂。かなりの体力を使いました・・・
イメージ 18
 
かなりの急坂を登ること約10分。コンクリートの道が終わり山道が始まります。本格的に山に入っていきます。めざせ薬王峠!
イメージ 19
 
薄暗い林の中を歩くこと約15分。薬王峠に到着しました。この峠は四方向に分岐していて、鞍馬方面・静原方面・竜王岳方面・天ヶ岳方面に行くことが出来る鞍部になっています。
少々休憩をとった後、鞍馬方面へ下りていきます。
イメージ 20
 
しばらく下っていき「ゴ~ン」というお寺の鐘の音が聞こえてくると、いよいよ鞍馬の町が近づいてきます
 
峠から約15分で八幡宮に到着しました。ここから鞍馬の町に入っていきます。八幡宮の脇には公園があり休憩ポイントでもあります。標識「北山42」
イメージ 21
 
鞍馬は叡電の駅があるので観光客がたくさん訪れていました。秋は人も車も大混雑です。みなさん鞍馬寺に行かれます
イメージ 22
 
鞍馬から二ノ瀬までは府道38号を進みます。歩道のない狭い車道なので気をつけなければならないですね。
 
貴船口駅まで来ると少し色づいている木々がありました。いよいよ秋本番ですね
イメージ 23
 
鞍馬駅から35分。二ノ瀬駅手前の標識「北山46」に到着しました。ちょっと分かり難い位置に標識がありますので見落とさないように注意が必要です。
イメージ 24
 
今回のトレッキングはここで終了です。
この先はまた次回に歩いてみたいと思います。ただ積雪もある地域なので今度来る時は春かな?
時期はまた考えるとして、まずはお疲れ様でした
 
総行程
・戸寺バス停(10:54)
↓-37min
江文峠(11:26)
↓-29min
・標識「北山34」休憩10min(11:55)
↓-7min
・静原神社(12:12)
  ↓-48min
・薬王峠(13:00)
↓-37min
鞍馬寺山門(13:37)
↓-29min
貴船口(14:06)
↓-10min
・標識「北山46」(14:16)
↓-4min
二ノ瀬駅(14:20)
 
総行程3時間25分,約8.2km