音羽山トレッキング ~音羽山北東尾根ルート~

前記事の続きです。

音羽山山頂からの下山ルートは、途中まで東海自然歩道を大谷方面まで下り、途中から池の里団地への下山ルートへ入ります。その後、音羽山の北東側にあるなだらかな尾根を進んで行き、最終的にJR大津駅へ降りていきます。

では、まず山頂からスタートです
山頂は天候もよく風もほとんどなく絶好のトレッキング日和となり、数名の方がお昼ご飯を食べておられました。トレランらしき方も来られてて、改めて音羽山の人気を感じました。
大文字山もキレイに見えてました
イメージ 1

山頂から東海自然歩道を大谷方面に下りて行き、5分ほどで池の里団地へ降りていくルートとの分岐に到着です。倒木で東海自然歩道と間違わないように仕切られています。
イメージ 2

東海自然歩道の分岐から約20分ほどで池の里団地へのルートと北東尾根ルートへの分岐に到着します。
ここを道なりに左へ降りていきます。
イメージ 13

程なく送電線の鉄塔に到着します。ここの鉄塔は往路からも見えていた鉄塔です。
イメージ 14

鉄塔から山の方を見上げてみると、往路で通っていった鉄塔×3本が良く見えます。(写真では分かりにくいです)。
イメージ 15

反対方向はびわ湖と大津の町並みがきれいに見えます。この鉄塔を過ぎるとほとんど眺望はありません。
イメージ 16

鉄塔を過ぎてしばらく行くと右方向にやや斜度のキツイ道となります。そこを越えるとしばらく林の中の平坦路になります。斜度がほとんどなくとても歩きやすかったです。
イメージ 17

途中大きな岩の割れ目のようなところの脇を抜けていきます。
イメージ 3

なんだか変てこな木があります。 ツルが巻きついて、その上から樹皮が覆いかぶさっていったみたいです。
この木がある辺りから再び登ります。ここまで鉄塔からだいたい30分。
イメージ 4

小さなピークを上りきったところでちょっとややこしい分岐です。音羽山方面から来ると右方向へ下っていきます。まっすぐ進むとどこへ行くか分かりません??
写真左にある石碑を目印にして、ここから右(北方向)へ下りていきます。
イメージ 5

ピークからの下山ルートはこんな感じ。まっすぐ進みます。赤いテープも目印になるかも。
イメージ 6

なだらかに下っていくと、三方向の分岐に到着します。
音羽台を抜けてJR大津駅へは右前方へ進みます。が、結構険しいルートで、途中ルートを見失いかけちょっとあせりました
自信のない場合は迷うことなく左のヒノキ林を進むルートをオススメします。
イメージ 7

先ほどの三方向分岐で左方向へ進むとなだらかな斜面のヒノキ林を進みます。途中、自転車のタイヤ跡があって、マウンテンバイクを楽しんでる人もここまで来るようです。
イメージ 8

ヒノキ林をひたすら進むと、お墓の脇を通って集落に出てきます。ここは吾妻川沿いの集落で、往路の際に通った集落に出てきます。このまま京阪電車大谷駅へ行くことになります。
イメージ 9

先ほどの三方向分岐から、今度は右前方へ進むルートを行くと、藪の中をかき分け、尾根ずたいに下りていきます。小さな祠(貴船神社)まで到着するとやれやれです。フェンス沿いに更に下りていくと音羽台に出てきます。
イメージ 10

ようやく下りてきました。アスファルトが懐かしいです
イメージ 11

団地側から見るとこんなところを下りてきます。右へ下っていくと国道1号線へでます。国道を右へしばらく進むとJR大津駅に到着します。
イメージ 12

復路は、前半緩やかで大変歩きやすかったですが、ふもとに近づくにつれ険しくなってちょっと驚きました。
平坦なルートが多いだけに歩きやすい反面、ルートを見失いやすいので油断は禁物です。しっかり地図を持って行きたいですね。

音羽山山頂(593m)
  ↓10min
東海自然歩道との分岐(570m
  ↓25min
池の里方面との分岐(440m)
  ↓3min
送電線鉄塔(400m)
  ↓35min
石碑のあるピーク(270m)
  ↓7min
三方向分岐(240m) →20min→ 音羽台(130m)
  ↓10min            
吾妻川沿い集落(180m)
イメージ 18