金勝アルプス登山 鶏冠山~天狗岩~竜王山

本日は金勝アルプスに行ってきました。
ちなみに金勝と書いて(こんぜ)と読みます

今回のコースは結構こまかなアップダウンのあるコースで、しかも樹林帯、岩場と歩いていて面白いコースでした。
滋賀県では有名なこの山ですが、県外からも沢山の登山客が今日もこられていました。

では、今日のトレッキングのご紹介です~

まず今回のスタート地点は滋賀県栗東市にある桐生と言う地区です。
JR草津駅からバスも運行されているので公共交通機関でも自家用車でもどちらでも行きやすいと思います。
登山口は駐車場の奥から続く林道がスタート地点です。駐車場にはキレイなトイレもあるので済ませておきます
イメージ 1

しばらくはアスファルトの道を進みますが、5分ほど行くと分岐に到着します。まずは落ヶ滝へ行きたいので分岐を右に進みます。
分岐後は林道になり、大きな池の脇を越えて林の中へ進みます。
イメージ 2

谷あいの川沿いを10分ほど歩くと遊歩道と交わる十字路に出ます。遊歩道が余りに立派なので少々びっくりしますが、そんなものに目もくれず更に直進します。
イメージ 3

どんどん川沿いを登ること約5分。北谷線との分岐に到着しました。
落ヶ滝に行った後はこの分岐まで戻ってくる予定です。まずは落ヶ滝へ
イメージ 4

更にその先にももうひとつ分岐があり、この分岐から落ヶ滝へ向かいます。だいたい滝まで片道3分。
水量は少ないですが、大きな岩の迫力のある滝です。
イメージ 5
落ヶ滝への道はここで終点となっているので北谷線の分岐まで戻ります。

北谷線の分岐まで戻り、まずは一休み
改めて今度は鶏冠山へ向けて北谷線を登って行きます。

しばらく登ると、駐車場から登り始めた最初の道と、尾根の鞍部で合流します(K1)
ここから結構キツい上りがスタートします

汗を吹き出しながら急坂を登っていくこと約10分。途中の岩場で景色の良い場所に出ます。
スタートした駐車場や通過した大きな池なんかが見えます。
イメージ 6

その岩場からすこし登ると尾根に出ます。急坂はここまでです。やれやれ。

更に尾根を進み、K1分岐から約20分。K3地点のピークに到着です。
ここからは栗東トレセンが見えます。少し向こうには三上山も見えます。北谷線1番のビューポイントです
イメージ 7

しばし休憩をとった後、いよいよ鶏冠山へ最後の行程です。
山頂までは比較的緩やかな道を登って行きます。するとまもなく三角点のある鶏冠山山頂に到着します。
イメージ 8
山頂はあまり眺望は無く、先ほどのK3地点の方が良かったかな
ここまでスタートから約1時間10分。なかなか登りごたえのある山でした。

ここでは特に何もないので次の目的地「天狗岩」を目指します。まずは鶏冠山の下山です
山頂から尾根ずたいに下りていく道は狭くてとても急斜面。慎重に下りていきます。

急な下り坂を折りきると、落ヶ滝から登って来るルートと合流します。だいたいこちらから登ってくるのが一般的なルートのようです。

合流点から再び登りになります。この先はようやく“アルプス”らしい岩場のルートになります。
景色もとても良くなります。
イメージ 9

尾根道をぐんぐん進むと遂に天狗岩が見えてきました
イメージ 11

天狗岩の上まで登れるようなのでちょっくら登ってきました
景色は最高ですでも、落っこちそうでちょっとコワいですけど。。。
天狗岩の向こうには先ほど登った鶏冠山も見えました
イメージ 12

天狗岩の下にはベンチも置いてありみなさんお昼をとっておられました。僕もここでお昼タイム

天狗岩から先は岩場→森っとなって行きます。
何度か景色の良い場所を通過していくのでなかなか飽きないコースでした
振り返ると天狗岩も見えます。意外と沢山の登山客がこられていてびっくりです。
イメージ 13

天狗岩を出発して約20分で白石峰と言う分岐到着します。ここから下山していきますが、ついでなので少し足を伸ばして竜王山にも行ってみようと思います。
イメージ 14

白石峰から約15分で竜王山に到着しました。(早ッ
途中、茶沸観音を過ぎて尾根道をしばらく進むと山頂に到着です。
特に分岐も無いので道なりに行けば到着です。
眺望は...あまり無いので、パスしても良かったかな
イメージ 15

往復約30分の道のりを歩いて再び白石峰に戻ってきました。
次はいよいよ下りです。
ここから少し尾根を歩いた後、今度は谷の道になるので小石がゴロゴロしています。足元十分注意で進みます。

ちょうど、新名神の金勝山トンネルの上かな?
イメージ 16

白石峰から15分で狛坂磨崖仏に到着します。この辺りは明治期まで寺院があったようで、石垣や瓦などがあちこちに見られます。磨崖仏も大きなもので、迫力あります
イメージ 17

さらに15分歩くと「出合」の分岐点に出ます。ここからは少し広めの林道になります。斜度も緩くなり、やれやれっと行った感じです。残りはのんびり森林浴しながら歩きます
イメージ 18

途中新名神高速道路のガードをくぐって、キレイに整備された道を駐車場方面に歩いていくと「逆さ観音」へ到着します。いろいろいわれがあるので詳しくは現地の看板を参照してね!!
イメージ 10

オランダ堰堤、桐生のキャンプ場を抜けるとスタート&ゴールの駐車場まで帰ってきます。

ながい道のりでしたが景色がとても良くて楽しかったです。
途中に分岐もありますが、看板や標識が整備されているので迷子になることは無いと思います。

沢山の登山客がこの日も来られていて、とても賑わっていました。また来てみたいと思います

栗東市の発行しているハイキングマップをダウンロードしていくと更に楽しくハイクできると思うので、是非オススメいたします。

桐生駐車場(170m)
   ↓25min
落ヶ滝(290m)
   ↓45min
鶏冠山(490.9m)
   ↓50min
天狗岩(509m)
   ↓35min
白石峰(590m)
   ↓15min
竜王山(604.7m)
   ↓15min
白石峰(590m)
   ↓25min
狛坂磨崖仏(480m)
   ↓15min
出合(380m)
   ↓50min
逆さ観音(210m)
   ↓10min
桐生駐車場(170m)